男の子はたいてい、剣とか刀にあこがれる時期があると思います。
最近では『刀剣男子』などのブームから、わざわざ推しの刀を見に行かれる「刀剣女子」の方も多いと聞きます。
今回ご紹介するのは、刃物を見るとちょっとわくわくしちゃう方なら必見の商品、「霞KASUMI チタンコーティング」です!
かずお(本物)(@kirkculture )さんのツイートで、大きな話題となりました。
この刃の光沢、絶対特殊効果持ちですね、、、!
柄の部分もスタイリッシュなデザインで、包丁というよりもナイフのイメージですね笑
しかも、切れ味も抜群らしく、ツイートではブリをきれいに捌いています!
Youtubeの動画でも話題になったようです。
商品概要:SUMIKAMA「霞KASUMI チタンコーティング」 とは
「霞KASUMI チタンコーティング」とは、SUMIKAMA(スミカマ)が製造・販売している、モリブデンバナジウム鋼にチタンコーティングを施した包丁です。
優雅なデザインと、抜群の切れ味を併せ持ち、海外のコンテストでも賞を獲得するなど、高い評価を得ている商品です!
画像のオパールの他、ゴールド、ブルー、ミッドナイトブルーなど、複数のカラーバリエーションがあるとのこと!
これは一度握ってみたくなるデザインですね笑
SNS上のコメント
(;・∀・)ノ 妖刀みたい、かっけー !
包丁というよりナイフ武器に近いワクワク感
今まで使ってた包丁はなんだったのかと考えさせられてしまった
魚を下ろしてもよし
刺身を切ってもよし
本当に素晴らしい
ビックリするくらい軽い!
カボチャもほとんど力を入れなくても切ることができました。
中々切れなくて、イライラしていた鶏肉もすぐ切れて、ストレスも無くなりました。
届いたその日に煮物を作るのに、大根・人参・鶏肉を切りましたが、野菜の皮むきがすごくしやすいです^^
鶏肉の皮も綺麗に両断できるので驚きました。
ただ、大根と人参を短冊切りにするとき切れ味が良すぎて刃が野菜と密着しすぎるので、包丁を引きながら切ると抵抗がすごいことになります。逆に押しながら切るとススーーっと刃が入るので全く抵抗を感じません。
使い方の要領を理解してないと「全然切れない><」とかいう評価になってしまうので気を付けましょう。
思った以上に、切れ味での評価が高いですね!
また、かなり軽量に作られているそうで、女性にも扱いやすいそうです!
評価
総合評価は4,6です。
バズ度 | 5万以上のいいね! |
斬新さ | こんな光沢の包丁は初めて見ました笑 |
デザイン | カッコイイの一言に尽きます。 |
機能性 | 切れ味も抜群! |
価格 | 1万円以上と、ちょっと高い部類です。 |
この見た目で切れ味も素晴らしいということで、かなり評価が高いですね。
デザインにくすぐられた方は、是非購入をご検討ください!